こんにちは、にわかガーデナーSです♪
さて、前回はガーデナーというより塗装職人の話で終わっていましたね(^^;。
過去のガーデナーブログはこちらから👇
今日は、ガーデニングブーツのお話です。
土いじりをすると、手はもちろんですが足元も水がかかったり泥だらけになったりします。
今まではサンダル(俗に言う、つっかけ😅)や普段の靴そのままでやってましたが
やっぱりガーデナーには専用の靴が必要ですよね!
(あくまでも私見です。。。)
と思っていたところ丁度よいタイミング
「ガーデニングでおすすめの靴、ブランドストーンのチェルシーブーツがコスパ良し」
みなさんのお宅の靴箱に眠っていませんか?・・・
え、マジですか?
本当に?
ありますわ!(≧∇≦)
ただし現役バリバリですが(^^;
(数年前に流行ったけど今や殆どの人は靴箱に眠らせているらしい)
そのブランドストーン
あります!

ならば、(名残惜しいですが)愛用のブランドストーンのブーツ。
これを機にガーデニング用におろしますか🤣
👆どうみてもくたくただしね ← むしろ、まだ現役か!って感じ(^^;
ちょっと前に流行ったらしいこのブランドストーン。
実は、私の大のお気に入り。
デザインもさることながら革製なのに防水仕様
雨の日の現場、冬の現場、雪解けでドロドロの現場にも完全対応の優れもの😆
お出かけの時はお洒落なブーツに履き替えていましたが
コロナ禍の今、お出かけ皆無😱
ということで一昨年以上にヘビロテしたブランドストーン。
ならば、思い切って今年はおニューにしよっか
と、決意して使ってみたら
これがまあ、本当に良い!
露に濡れた草の中を歩いても
雑草抜くのに花壇の中に入っても
全気気にすることなくガンガンいけて
もー、最高に調子いい!
しかもお洒落♪

なんせイギリスのガーデナーもご愛用しているんですから🧡
と足元良し!の私
で、最近何をしているかというと
・・・
・・・
ひたすら雑草抜いてます。
私の秘密兵器

根こそぎ取れます😆

ずるずると長ーい根っこが取れると本当に気持ちい~い♪
意外と雑草取りにはまっている最近の私ですが
ここまで来たら、みなさん
勿論、お洒落なガーデナーを想像されるかと・・・
例えば

こんな感じ!
・・・
ですよね~(^^;
しかし
残念ながら
草むしりしている姿は誰にもお見せできない。
まるで、どこかのおバチャン((+_+))

愛用の手拭い(タオルじゃなくて手拭いがいいんです)首にまいて
雑草と戦っている私を見かけても
決して声かけないでくださいね🤣
☆☆☆
さて、5月の会社の庭の様子
4月にバリバリひっぱがしてほとんど枯れ枝しか残っていなかったクレマチスも
芽が出てきましたー♪

子供のころ一番好きだったのが黄色いチューリップ
黄色ではないけどやっぱり好きな花のひとつ


スズランも満開



もう少ししたらバラも咲きそうです♪
☆☆☆
そんな私の今の悩みの種はこれ👇

気づいたら紫色の花が咲いていて可愛いからそのままにしておいたけれど
調べてみたら
セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)というツル性の植物で
侵略性があって、景観にも影響を与える・・と😂
これだけ見てたら可愛いんですが
もしかしてせっかく植えた宿根草やほかの花たちを負かしてしまう!?
抜くべきか、そのままにしておくか
究極に悩んでいる今日この頃です。
どなたか、どうするべきかわかる方がいたら、ぜひ教えてください!
私が勝手に師匠とあがめる
チェルシーフラワー賞で金賞受賞した未季庭園設計事務所の佐藤未季さんとキノ花造園事計画柏倉さん
そのおひとり柏倉さんのYou Tubeおはなうえるくまちゃんねる
是非、ご覧になってくださいね。
十勝ならではのガーデニングのヒントがいっぱいです♪
いつか、お二人にお庭設計してほしいなぁ🥰

cubeチセのプランナー&インテリアコーディネーター
好きなもの、海外の街並みを見ること、ミステリー小説、うなぎetc.
ディズニーおタク。趣味は、寝ること。得意技、何でもなくす。