こんにちは、スタッフEです^^今回は家事動線のお話です☆
やっと金曜日~!と思うのは私だけでしょうか??今週は長かったような、短かったような・・・個人的にはぎゅぎゅっといろんなことが凝縮された週でした😊
けれどもせっかくの週末はどうやら雨模様🙄
こんなときは普段やらない家の中の整理整頓の日に充てて、特にクローゼットの子供服の整理をしたい!と思います😍
わが家は私のたっての希望で、1階に家族全員の洋服が収納できるファミリークローゼットを設けています。
料理は大好きなのですが、、洗濯、とりわけたたんで仕舞うという行為が苦手な私。
以前はメゾネットタイプに住んでおり、洋服の収納も洗濯の場から離れた階段を上った一室でした。
そして干す場所もたたむ場所もいちいち移動×365日
洗濯作業が苦手な私のことです、そのうち子供服だけはリビングに収納ケースをおいたり。。
狭い洗濯作業場にたたんだ服を階段に置きっぱなしでドミノのように倒れたり・・思い切って片付けようとしたときに限って別室の子供たちが騒いで(ちょうど長くは目を離せない時期でした)
ちょっと今では考えられないようなずさんな管理体制だった我が家(今ものすごくしっかりしてる!ってわけではないですよ!(笑))
他のお母さんたちの、あるある、うちもそう!
片づけるそばから散らかるし汚くても死なない!を心の支えにしていたのですが。
やっぱり、すっきりしておきたい!(自分の心の健康のためにも!)
という気持ちはずっとあって(あったんかい!)
家を建てるということを機に、とことん考えたのが家事動線。
如何に自分の苦手分野を克服するか。
十人十色ですが私の場合は苦手で時間のかかる家事ナンバー1はやはり洗濯物の収納。
と、いうことで
わが家はユーティリティー→洗面化粧台→ファミリークロゼットと一直線でいける動線を採用。
ユーティリティーには洗面とは別に靴や雑巾、子供の絵具・習字道具が洗えるスロップシンクもつけてもらいました😚
このスロップシンクがまた大活躍。頑固な汚れのつけ置き洗いや、子供の汚したものを洗濯とは別に仮置きしたり。
外遊びが派手な我が家の子供たちはいつも靴が泥んこに😂そんなとき洗面やお風呂場を汚さずササっと洗えるのであってよかったと思う設備の一つです。
シンクの左手がお風呂、右手が洗濯機のある方です。
シンクの隣のタイルの天板(名古屋モザイクさんのタイルです)の上で洗濯ものがたためます😉
居間から見ると↓
こんな感じで洗濯物が干してある場所からクローゼットまでが近い!そして、クローゼットの両側にハンガーラックを設けたので、
「洗濯物をたたまずにハンガーでかけるだけ」っていうことができちゃうのです😍
もちろん、あまり着ない服や子供たちの細々した洋服はたたむのですが、大人のトップス系の大物をたたまないでそのままかけられるのはものすごく楽ちんです(皺にもならず、選ぶ時も見やすい♪)
そして仕舞うべき場所がすぐそこにあるおかげで居間に洗濯ものをドサァ!の現象がおきません😂
平日は私の方が帰りが早いので、
夕方~夜にかけてお迎えにご飯にお風呂にあ、そのついでに洗濯機ONして~寝る前にたたんで干すというルーティン。
どんなに疲れていても、明日までの洗い物ってありますよね😂でもそんな疲れた時でもこんな私でもできるのが、この動線。
これから間取りを~と考えてる方がいましたらいち参考までになれば幸いです。
cubeチセの家の特徴のひとつに、収納をたくさん設ける、というのがあります。
予算の面などでシワ寄せがきて小さくなってしまいがちな収納ですが、あえて広めにとることで余分な収納道具の購入を避け、日々のストレスも軽減できます^^
施工事例はこちらからも見れます→cubeチセ施工事例
cubeチセスタッフ。木金はアンティークチセ勤務。
お客様のお子様と遊ぶのも担当。
晩酌と料理、海外ドラマを見ることが趣味。悩み、すぐ迷子になる。