お盆の十勝のイベントとお休みのお知らせ

こんにちは☆スタッフEです^^

あっという間にお盆に突入しましたね!

そんな、今週は十勝のイベントも盛りだくさん♪

花火大会からはじまり、平原祭りまで

13・14・15日とノンストップで楽しめますのでみんなで十勝の夏を楽しみましょう♪

尚、14・15・16はAntiqueciseもお盆休みとなります☆ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。

Webショップは無休ですのでお時間ある方はどうぞ覗いてみてくださいね💛→Antiquecise WebShop

明日13日はかちまい花火大会

さて、明日13日はかちまい花火大会です✨

いつからか、チケット制になりなかなか河川敷で観る機会が減ってしまいましたが、

ここ数年は我が家は別の花火スポットで楽しんでおります^^

それは、競馬場♪

十勝ばんえい競馬場はいまや世界で唯一のばん馬がそりをひくスタイルの競馬場となり

注目を集めています💛

帯広のわりと中心部に位置するこの競馬場は、実は我が家から徒歩10分かからないくらいの距離💛

そして、観客席の向きがちょうど花火大会の会場をむいているので、

引っ越してきてからは毎年競馬場の観客席からゆるりと花火を眺めています。

もちろん、遠めなのでフィナーレや中継の声は聞こえませんが、さほど混んでおらずビールもすぐ買えるのがとてもいい!(笑)

今年はお友達家族と焼肉してからいこうと思っております^^

14日は平原祭り~夢降夜

お盆の十勝のイベント、今年の夢降夜のポスターです^^

十勝ではわりと新しい部類に入るこの「夢降夜」

十勝の五穀豊穣を願って、十勝らしく小麦の俵が交換されます。

男みこし、女みこし、そして小学生から参加できる子供みこしも

毎年大いに盛り上がります✨最後はなんといっても、その年の数だけ十勝産小麦を使ったパンがみこしの上から降ってくること!

今年は2025年なので2025個のパンが降ってきますよ💛美味しいです💛

私は主人と子供たちが生まれるまえから運営の方なので、当日しかお手伝いできないことも多いけれど

毎年こどもみこしのお手伝いをしております^^

あと二日ですが、飛び入り参加もOK!このブログを見て参加したいなあと思った方はQRコードやメールにて

ぜびご応募ください✨

15日は平原祭り二日目~盆踊り

こちらも昔は2日間にわたって開催されていましたが

数年前より15日のみとなりました。

帯広の中心街を仮装したり、テーマがあったり、オーソドックスな浴衣姿であったり、

いろんな団体・個人の方が参加して踊ります✨

前の職場では毎年参加だったので、息子が生まれる前までは私も毎年踊っていました~懐かしい✨

出店もあるし、観るのも楽しいと思うので、みなさま是非14・15日は帯広の中心部へ!!

お盆と言えばお墓参り

こちらも忘れてはいけません。

毎年どのタイミングでいくのが正解かわからなくなるお墓参りですが、

あわよくば、今年は早めに行っておきたいなあ~。

春のお彼岸はまだ雪の下のことが多くて、1年に一回になっているので

夏は行っておくとなんだかスッキリなお墓参りです。

こうやってみるとお盆休みも予定がてんこもりで終わってしまいそうな予感!!

お盆過ぎたら秋の十勝

昔はお盆辺りから涼しくなって、八月の末にはもう初秋の足音でしたが、

最近はそんなのどこへ??っていうくらい

お盆が過ぎても夏ですよね💦

北海道は本州に比べたら若干猛暑日が少なくはなりますが、、

二年前の夏休み1か月に変更あたりから

温暖化の影響が深刻だなあと思っております。

なるべく、環境にいいものを、自然に返せるものを日々選択して使いたいものですね😢

とはいえ、暦的には秋に近づくので、今週は残り少ない十勝の夏を楽しみましょう!!