子供のお弁当、これがあるだけで違う!

こんにちは☆スタッフEです^^

皆様土曜日も日曜日も雨降ることなく、帯広市内の多くの小学校は無事に運動会ができたのかと思われます💛

我が家も土曜日、気持ちよい晴れの日に運動会がありました~🤸‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️みんな頑張っていた✨

そんな中、私は顔にはしっかり日焼け止めを塗ったのに

首回りに塗るのを忘れて、びっくりするくらい日焼けしてしまいました(;^ω^)久しぶりにお風呂で沁みた💦

という、うっかりもありましたが、

息子も6年生最後の運動会、思い出に残る日になったようでよかった♪

運動会後はご近所のお友達家族と夜まで焼肉~花火~✨

子供たちもお友達とずっと遊べて

わたしもずっと飲めて?!(笑)🍺楽しかったです💛

さて、そんな次の日の日曜日は文字通りだらだらと休日を過ごし、

本日は月曜日、

仕事があるので娘ちゃんは学童っていうのは頭にありましたが

すっかり忘れていたのが

お・べ・ん・と・う!!

息子はお友達と遊びにいくそうで出先で勝手に済ませると聞いたものだから、

やったー!デカい弁当作らなくて済む!!とだけ頭にあって、

娘ちゃんのお弁当のことは前日の寝る前にはっとなり。。

今更買いにもいけないので、冷凍庫・冷蔵庫の材料をかき集めて作りました(私とパパの分も!)

卵とウィンナーがあったのでスタンダードな弁当はなんとかなるなとは思っていましたが

「映え」を気にする3年生なので・・・さて

とおもったところ、あった!残ってた!(笑)

冷凍庫に救世主!こちら↓

「CO.OPの動物探検ポテト」

12種類くらいの動物(恐竜もいた!)のカタチのポテトがはいっており、北海道産の馬鈴薯を使用。

添加物もそんなに多くはなく、嬉しいところ♪

オーブントースター(我が家はグリルにおいて焼いてます→忙しい日の強い味方~ラクッキングリル)ですぐできちゃう!(レンチンでもいいと思います)

そしてこの平和的なキャラが可愛い💛

無事にクマとウサギを入れて、なんとなく可愛くなったお弁当を持たせることができました(笑)

世の学童弁当組の保護者の方が安心できるように

恥を忍んで敢えて載せますが

あとは超絶急いでいたのでいたってフツー。。。(ご飯の上の冷凍ストックしてあったきんぴらなんて凍ったままだよ・・余熱で解凍)

それでもイェーイ!とか言いながら持って行ってくれるので助かります(笑)

「遠足はもっと気合いれるからね!!」(心の声)

さて、今回は動物のカタチでしたが

冷凍のポテトって結構いろいろあります

私が好きなのは、

「星のポテト」と「ミニオンズのポテト」

その昔はアンパンマンポテトにも大変お世話になりました。アンパンマンを卒業するとこんなポテトたちが待っています^^

忙しいとき、どうしてものお弁当のおかずのお供に冷凍庫にあると

いざというとき助かります。(毎日は食べないから特別感も)

でも、動物のポテトは6年生も恥ずかしがらずに持っていけそうなので

今年はお弁当シーズン(夏休みとか)

活躍しそうな予感💛

これからまたお弁当をつくる日々なので、

みなさんのおすすめのお弁当これ一品、あったら知りたいです💛