こんにちは☆スタッフEです^^
先週末は選挙がありましたね、みなさま投票へはいきましたか?
我が家も期日前にいってまいりました☆
選挙権は成人以上なら誰もが持っているものなので、投票することで、今後の国政に感想を言える権利を得ている気がします。
個人的には何よりも、今の子供たちの未来が少しでもよくなるように自分にできることから、ですね😉
さて、お天気の悪い日が続くここ十勝、
暑くはないのですが
「やっぱり」という感じのここ3,4年の7月のお天気です。
これが終わるとまさに梅雨明けのような蒸し暑さとなるので
一気に夏、となる予感です💦
梅雨のないのが自慢の十勝なのにさながら本州の梅雨じみた気候になんだかガクッとなります。
気候が変動しているからなのでしょうけれど
近い未来にいまよりもっと猛暑になったり豪雨が降ったりとなりそうなので
環境を守るためになにができるか、子供たちっとも話してできることからはじめたいですね。
家でも、LEDの照明にしたり
使っていない家電の電源を抜いたり(あ!今日抜き忘れました💦)
次回買い替えるときは、冷蔵庫や電子レンジなどの大型家電は省エネのものにしたいものです。
環境問題への関心・取り組みが優れている企業の製品を買うこともいいかもしれません😊
(世界中の森を守る活動を行っているFSCなどはティッシュやノートなど、認証された製品にロゴマークがついています)
あとはやはりすぐできるのはやはり使っていない電源は切ること!ですね。
私もコンセントつなぎっぱなし、スイッチきり忘れ、気をつけます!!
廃棄された食料も環境への負荷が相当かかります。
フードロスもなるべくしないよう、心がけます(毎日のご飯は基本、全員食べきれないと残すのはナシです、笑)
何かしたいけれど何をすればいいかはっきりとわからない・・と思い調べてみた結果・・・
できそうなことは家庭のお財布にも還元されそうなことばかりだったので
winwinになるならやらない手はないでしょう、と。
手付かずだった堆肥場(コーンポスト等の設置)も今年できたらなあと思いました✨
昨日は子供たちと帰宅後少し時間があったので
庭いじり。
白カブの種を植えて(根菜系の栽培が去年もいまいちだったのでリベンジ!!)
雑草を抜いて。。。
子供たちカタツムリ発見!


それっぽく庭の紫陽花の葉の上に移動させました🤣
そしてちょうちょ!と思ったらガでした🤣
今週・来週とお天気はなかなか優れませんが、
こんな時はお家時間を有効に使いたいものです。
我が家もそうですが
住み心地は何年経っても最高なので
引きこもることに抵抗はあまりなし、笑
実は今週末はキャンプを予定していたのですが
生憎のお天気に延期となりそうなので😭
来月リベンジしたいと思います!!

cubeチセスタッフ。木金はアンティークチセ勤務。
お客様のお子様と遊ぶのも担当。
晩酌と料理、海外ドラマを見ることが趣味。悩み、すぐ迷子になる。