こんにちは
昨日15日大安、音更の道の駅のオープンと同じ良き日
緑陽台で地鎮祭を執り行いました。

祭祀を執り行ってくれたのは音更神社の神主さん

工事の無事を祈願して
鍬入れをした砂山に鎮め物を納めます。
こちらは取り出して基礎の埋め戻しの際に地中に。
私も中身は見たことがないのですが、ググってみると

楽天で売ってました😆
地鎮祭を行わないで自分で用意する方たちも増えているらしいです。
さて、地鎮祭も無事に終わり
連休明け着工の予定です。
市内の「薪ストーブのある家」は昨日から大工さんが乗り込んで
基礎の上に土台を曳きました。

来週は、1Fの壁を立ち上げる予定です。
こちらは塗り壁と煙突がポイントの大屋根の家
どちらも可愛い「世界でたったひとつの家」です。
お楽しみに♪
構造についてもっと詳しく知りたい方は 「施工品質」
その他可愛い家をもっとご覧になりたい方は 「施工事例」

cubeチセのプランナー&インテリアコーディネーター
好きなもの、海外の街並みを見ること、ミステリー小説、うなぎetc.
ディズニーおタク。趣味は、寝ること。得意技、何でもなくす。