帯広といえばやっぱりインデアンカレー

こんにちは☆スタッフEです^^

昨日、一昨日と夏が戻ってきたかのような気候でしたね✨

十勝管内での各秋のイベントも総結集していたのではないでしょうか??

そんな中ですが、子供たちの行事のため

今週末はイベントへはいけませんでしたが、

中学校の文化祭、はじめて観覧して楽しかったです💛

秋と言えば文化祭

偶然にも、私と母校が同じ子供たち。

自身の中学生のころの文化祭、合唱祭は覚えているけれど、

クラスの出し物あったかしら??

令和の母校は活気があって生徒も先生も参加している素敵な文化祭でした♪

次の日もまた

そして、翌日は朝から子供たちの昇級審査会。

長丁場でしたが、頑張りました!

さて、お昼を過ぎてお腹も空きすぎて

ごはんどうしよう・・となったのですが

ここは3:1の多数決であのお店に決まりました!

やっぱりインデアンカレー

食べ盛りの子供たちには満足度NO .1かも(笑)

帯広といえばやっぱりインデアンカレー💛

この日はみんな頑張ったのでトッピング自由!!

息子は好物のインデアンルーにトッピングエビにカツ後乗せの大盛。

聞いただけでお腹いっぱいになる内容、(笑)

娘ちゃんはチーズトッピングにカツ後乗せにしていました♪

帯広で2番目に美味しいお店

この、インデアンカレーは帯広の老舗なのですが、

一番美味しいのは妻やお母さんのカレー。でも二番目はインデアン。

「帯広で2番目に美味しい店」っていう素敵なコンセプトを持っています。

帯広では有名なこのカレーショップ、店舗は13店舗。

もとは藤森という老舗レストランからはじまったカレーショップです。

そして、地域の生活に根差していて、夕方になると各店舗に家庭用の鍋を持参してルーを買いにくる

お客さんもしばしば。このシステム、容器代もかからないし、エコだしほんとうにすごいと思います。

私が子供のころから見る風景が令和の今も続いているなんて、

人の生活の基盤は便利になってもやっぱり美味しいごはんと家族の笑顔とお母さんの今日は楽しちゃお♪なんだなって

ほっこりします^^

いろいろカスタマイズできるのがすごい

店内も回転率がよいです!帯広には11店舗ほどあるのかな、

このインデアンカレー、口で説明するのが難しいので

できれば一度食べてみてください!(笑)

ベースはインデアンルーなのですが、トッピングがあったり

辛さも選べたりと幅が広いのです!!

カツやハンバーグをのせたりもさることながら、野菜ルーやシーフードルーもあります✨

私はいつもこれ!

そして、みんないろいろトッピングするのですが

私はいつもこれ!

アツアツの出来立て!これにガリや福神漬けをトッピングします💛

やっぱり、インデアンカレー♪

シンプルにしているのは、この味が一番しっくりくるのと

おそらく、残るであろう娘ちゃんのカツを期待しているから(笑)

(毎回ちょこっとカツもらうのでカツカレーも楽しんでいます)

昨日のルーは心なしかお肉ゴロゴロだった気も💛

とても美味しかったです✨

十勝に遊びに来た際はぜひ寄ってもらいたいお店です💛(音更の道の駅内や帯広駅にもありますよ✨)

 十勝のくらしが気になる方は

こちらものぞいてみてください↓

北海道・十勝に移住しませんか?