旭川GW後半~旭山動物園へ行ってきました

こんにちは☆スタッフEです^^

今日も夏日の予報の十勝、

なんと、最高気温は25度近くなるとか!!

娘ちゃんは半そでで行きました(笑)

さて、書きたいことがたまってしまったので記憶があるうちに

GWの旭川のことを。

やっぱり旭山動物園

先日のブログに引き続き、(富良野~旭川へいってきました(ほとんど食レポ))

一泊二日、東川町のお友達の家に快適に滞在させていただきよく寝た二日目は

さっそく、みんなで旭山動物園へ!

土地勘がなかったのですが、旭山動物園は東川町と結構近くて車で15分ほどでした💛

GWで駐車場も混んでいる💦と思いきや、

さすが、地元の人は知っている、友人家族が一番奥の反対側の入り口近く(山の上の方)の無料駐車場へ

サクッと誘導してくれました✨

雨の日でも楽しめる旭山動物園

けれども、この日は生憎の天気で今にも降り出しそうな空☔

とりあえず、先に屋外のものを見て回ります。

11時過ぎに着いたのですが

なんと、オラウータンの餌やりなど貴重な場面もたまたま見れました!

高いところからロープを渡って餌をとりにきました

そうこうしているうちにポツポツと降ってきた~💦

でも、そんなときは屋内展示場です!

シロクマ・カバ・アザラシ

ここ旭山動物園は屋内の展示場が豪華!

シロクマも屋外で観ていたら雨に降られたので

屋内へ。ゆっくり迫力満点で観ることができました~✨

カバも、屋外で観て終わりかな、と思ったら、

なんと、地下に続いており、水中のカバが観れました!これは嬉しい✨

さらに、アザラシも同様にいろいろな角度から観れて一日いても飽きません(笑)

オオカミ焼き

お昼に小腹が空いてしまったので

売店で思い思いのものを買って休憩所で食べました

そんな中、友人が買ってきてくれたのがこれ!

オオカミ焼き

クリームと餡があって、私はクリームを。美味しかったです^^

オオカミの形のお焼きです、結構人気らしく並ぶのだそうです✨

みんな、旭山動物園にきたら食べたい人気メニューなんですね^^買ってきてくれた友に感謝!

また行けたら

さて、すっかり雨の降りも激しくなってきたので

室内展示場を見たあとはお土産を買って解散しましたが、

見ごたえ十分、また旭川に行く機会があったら行きたい場所です。

娘ちゃんが赤ちゃんの頃に行ったきりだったので

また家族で行けてよかった✨

泊めてくれた友人家族にも感謝です

帰り道は層雲峡方面から

さて、満喫したし帰り道はナビがこっちが早いというもので

層雲峡方面から帰ってみました。

普段なかなか通らない道ですが、景色が兎に角美しい!

そして、スマホが圏外になるほどの圧倒的な自然。

三国峠も圧巻でした。

鹿・鹿・鹿の帰り道

よく、北海道の道を走らせると

鹿に注意!リスに注意!クマに注意!の看板なんて見慣れたものなので

今回の帰り道も、「ああ、鹿ね」

くらいに思っていたのですが、

今回は、ものすごい量の鹿でした・・・

かなり近くまで、なんなら道路にいるので減速して注意して走らせないと本当に危ない。

保険も効きませんしね。。。

というわけで、写真こそ撮れませんでしたが層雲峡を過ぎた辺りから上士幌くらいまで

ものすごい量の鹿の群れがいたので

その方面へ行かれる方は十分にお気をつけて💦

満喫した連休

いつも、ノープランでいきあたりばったりで過ごすGWでしたが

今年は目標をもっていけたので

本当に満喫しました、

息子が大きくなってきたので来年以降は家族旅行も減りそうで(友達優先とかで)

今回のうちに行けて本当によかった!

3日目も遠方からの友人が来てくれたり、楽しく過ごせたGWでした💛

景観の美しい北海道・十勝

東川町も層雲峡も素敵でしたが

十勝のなだらかな平野に入るとほっとします。

空がどこまでも続くような、緑の畑とのコントラスト、冬は圧巻の雪景色。

そんな十勝の暮らしにご興味ありましたら、

是非、こちらもご覧になってみてください

北海道・十勝に移住しませんか?