兎に角早く!美味しく茹でよう~枝豆編

こんにちは☆スタッフEです^^

今朝は最低気温が14度の帯広!!最高気温も20~21度だとか(急にどうした??)

昨日まで真夏日だったので夏どうした?!っていうくらい涼しいです。

いっきに肌寒くなったので、みなさま風邪などひかぬようお気を付けくださいね💦

ここ数年は温暖化もありそんなこともなかったのですが、

十勝の夏はお盆までと、よく言われておりお盆を過ぎると秋風が吹き始めます。

とはいえ、きっとまた「あつーい!!」という日も10月くらいまで続くと思うので・・・

来月の連休あたりにキャンプでもいけたらなあ~と思っております。

とはいえ、いろいろと忙しくなってきそうな9月、前半はすでに予定がびっしりなので

日々調整しつつ楽しいこともできたらいいな✨

さて、昨日は農家さんのお友達から嬉しい贈り物が✨

みんな大好き「枝豆」です^^

絶妙な塩加減にいつも頭を悩ませる枝豆。

いかに美味しく早く大量につくるか・・・

以前は枝豆に味が沁みこむようにさやの先を切って塩もみしてから茹でていたのですが

作業がエンドレスになるので・・・

最近はちょっと茹で方を変えてやっております

さて、どうやっているのかというと(あくまで個人の調理法です)

鍋ではなくフライパンを使います!

枝豆を洗ったら、フライパンに敷き詰めます。

そこに水を七分目くらいまで入れて、塩を大匙2杯くらい入れて火にかける

そして蓋をして蒸すように茹でます

そうすると、塩味がうまくしみ込むように感じるのと、あと茹ですぎ防止になります。

10分くらい様子を見ながらコトコトして、好みの硬さのところでザルにあけて

追い塩

ポップコーンを家で作る容量でパラパラかけて混ぜたら完成。

この調理法の何がいいかというと、お湯が沸くまでさほど待たなくていいこと。

比較的時短で、水の量も塩の量も少なめで済むこと。

というわけで大きな鍋で一気に茹でるのより、私には向いていました^^

気になる方は是非一度お試しあれ✨

余談ですが、

先日、我が家のIHの電源が入らなくなりました(;^ω^)

計2回ほどやっちまった~ということがあったのですが

原因として考えらるのは

①凍ったものをIHの上に置いてしまった

②カセットコンロをIHの上に置いてしまった

真逆すぎる・・・

我が家のキッチンはリクシルを採用。cubeチセのマジックで、天板を可愛くしてもらい、見た目はオーダーキッチンのようになっております✨

IHはパナソニックのラクッキングリル。

お手入れも簡単で毎日使わない日はないんじゃないかくらい重宝しておりますが・・・

上記のことをしでかしてしまい・・・電源がつかなくなる事態に💦

まず、冷たいものを置くとなにがいけないかというと、基盤が結露するそうです。

なので結露が乾燥するまでひたすら待ちました。(2日くらい)

幸いにして二日後になおりました!!

②のカセットコンロをおいた というのは原因が今一つなのですが、

恐らく上に置いて使用したことでこちらも基盤に影響したのでは・・・と

どちらも対処方(我が家の場合)は

主電源(IHの下の引き出しの奥の壁に隠れてあります)コードを抜いて放電する。(数時間~数日)

数時間したら電源をつないでその時にIHの電源がつけばOK

つかなかったらまたコンセントを抜いておく、の繰り返し。

お盆期間中で業者さんもつかまりにくい中だったので自力で直ってくれてよかった💦

皆さんも、IHの電源がつかない💦というとき、

慌てずに、主電源のコンセントを抜いてみるということ

案外それで直ることもあるので、(他にも原因がありそうなときは別!)

困ったときの選択肢の中に入れておくといいかもしれません^^

家電系の故障は手痛いので、私も注意して大切に使おう・・と反省したのでした😅