こんにちは☆スタッフEです^^
暑さも少し落ち着いた先週は過ごしやすかったですね~✨
今週からまた暑い夏が始まりますが
みなさま体調管理しながら無理せず乗り切りましょう!
まずは海~浜大樹へ
さて、お題の通り夜は花火をみにいったのですが
実は、同日に朝から子供たちのイベントがあり
おにぎりもって
浜大樹へいってきました~
もしかしたら、本州の方で十勝に興味のある方もご覧になってくださっているかもと、
追記しますと、
十勝は広いので海に面した部分もあるのですよ。高速を使って帯広からは1時間くらいでしょうか。
さて、久しぶりの海!夏らしくスイカ割りやビーチフラッグなどもやり
また、美味しいサクラマスのから揚げやかきフワフワのパウダースノーかき氷まで!
たくさんの、笑顔あふれるイベントでした💛ありがとうございました✨



帰ってからは怒涛の時間
さて、そんな感じで楽しく過ごして帰宅したのは16時過ぎ。
さっそく、急いで砂まみれの衣服を洗濯し、(浜辺ですからね)
夜ご飯の焼きそばを作って
ビール買って
目まぐるしく準備をしていざ!花火大会へ~✨
駐車場は激混み!
花火開始が20時だったのですが家を出たのが19時過ぎ、これは混んでいそう~💦
この花火大会、去年も行ってとても素敵だったので今年も行きたいなって思っていたのですが、
去年は17時頃に行ったのですんなり近くの駐車場に停めれたのです。
今年はやっぱり、、ない!(笑)
※お車で行く方は早めに行くのがおすすめです
幸いにも、お友達が自宅の駐車場を貸してくれたので、お言葉に甘えて停めさせてもらいました~
本当に感謝!!😢なんとか時間に間に合いそうだぞ!
会場の様子
そして、会場は去年の花火大会も素敵だったからか、去年より人が多い気が!!
実は、前夜祭もあったり、当日は日中も出店や子供が楽しめそうな遊びでで賑わっており
とても夏らしい1日が楽しめるイベントです。
花火大会の会場となる芽室公園は緑のパークスペースに水遊びできる滑り台が魅力✨
到着したのは19時半でしたが、芝生のスペースはまだ空きがあり
今回はお友達のおかげでとても近くで見ることができて
最高の夜でした✨

華音の花火
華音というだけに、音楽と花火と光の演出がばっちりの花火大会でした。
音楽も、今の子供たちの間で流行っている曲がチョイスされていて
とてもよかった!
なんというか、若いころのあの夏にこれ聴いていたっていう曲は、聴いただけでそのころに
感覚に一瞬で戻れちゃう。
きっと、昨日花火を観た子供たちの記憶にも曲と一緒に心に残るのだろうな~と思いました。
そもそもは、この華音は2014年に28年間続いていた地元の花火大会がなくなってしまい、
芽室の花火大会を見て育った20代~30代の有志が今の子どもたちにもあの楽しかったお祭りに来て楽しんでもらいたい、
と開催したお祭りだそうで。
もう、既にエモい!
そんな、有志の方たちの若い熱い気持ち、きっと子供たちにも伝わっていると思います!
来年もまたいきたい、十勝の夏を彩るお勧めの花火大会です✨



十勝の暮らしが気になる方は
こちらもご覧になってみてください✨→北海道・十勝に移住しませんか?

cubeチセスタッフ。木金はアンティークチセ勤務。
お客様のお子様と遊ぶのも担当。
晩酌と料理、海外ドラマを見ることが趣味。悩み、すぐ迷子になる。