こんにちは☆スタッフEです^^
昨日の初夏のような暑い一日とはうってかわって
今日は肌寒く感じる雨の日です💦☔
急な気温の変化に身体も追いつくのが大変ですが、皆様どうぞご自愛くださいね💛
さて、こんな雨の日ですが今日は菜園部
我が家の畑だよりを^^
春の収穫と植えるもの
まず、今年は去年よりアスパラが太く収穫できています♪

そして、先日ニュースで見たのですが、今時期はじゃがいもの種芋を植える時期だそう。
ちょうど、我が家も種芋があるので(芽が出ていたら半分にして埋めちゃいます)植えてみようかな。
実は、去年遊び半分で二つほど植えてみたら、見事に育って
なんと、10個以上採れたのです♪
ただし、スペースをとるのでジャガイモ植えるなら少し畑を拡大しようかなあ~とも思っております。
庭の余分スペース
本当は芝のような感覚でグランドカバーになる植物を植えるつもりでいた木のないスペース。
放置すること数年、
すっかり何もせずに荒れてしまったので去年の秋にイチゴ畑を少し開拓・・・しましたが
まだスペースはあります(笑)
そこで、今回は余っている場所を開拓してジャガイモを植えてしまおうか・・と(笑)
でも、子供たちの遊ぶスペース、まだ必要だろうかと悩んだり。
野菜の配分
今年は植える配分も、気を付けます!
去年は欲張ってみっちり植えてしまいましたが、
植え合わせのような、これの隣にこれはダメなどというのを全無視してしまったので。
去年は相性の悪いナス科のナスやピーマンを隣に植えてしまいました(害虫にやられやすいようです)
とはいえ、限られたスペース、なかなか配分が難しい。
ハーブなどは相性がいいみたいですね^^
今年の挑戦野菜

毎年なにか新種を植えてみたくなるのですが
今年の新種第一弾は
イタリアンパセリ💛
苗が安かったのですぐ購入、
さっそく、先日少しつまんでみたところ
お味はパクチーにそっくり!
けれども、通常のパセリよりクセのある感じで私は嫌いではありません^^
シーフードのパスタや中華に合いそうな感じでした♪
雑草とも闘います
この時期は野菜の成長が嬉しい~💛
と、同時にその横から養分を吸い取っている雑草たちも😨
特に、スギナなどはもう地中深くに根を下ろしておりお手上げ状態💦
それでも、一気に抜けた時は爽快なので
やりだすとついつい時間を忘れてしまいます(笑)
十勝の風景も見ごろ
十勝の畑も緑の作物の成長がみられるこの季節
夏のお盆時期になると小麦が一斉に黄金色になるのもまた綺麗です✨
十勝の帯広空港の周辺は農地が多いので飛行機の発着陸の際に見える景色もまた素敵です^^
十勝に住んでみたい、興味のある方は是非こちらもご覧になってみてくださいね💛
↓

cubeチセスタッフ。木金はアンティークチセ勤務。
お客様のお子様と遊ぶのも担当。
晩酌と料理、海外ドラマを見ることが趣味。悩み、すぐ迷子になる。