こんにちは☆スタッフEです^^
先週の記録的な大雪から1週間ほど経過しましたが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?
私の住んでいる中通りはまだまだ雪は溶けず、
今日も譲り合いの精神で車の運転です。忙しい朝でもみなさん快く譲り合うところにほっこりいたします^^
私は毎日どの道が会社(cubeチセ)に最適か試しながら出社しております(笑)
週末は子供たちの習い事もあり、1日フリーだったのは昨日の日曜日でした。
2月9日、にくの日ということで、大型スーパーなどでは畜産関連の特売などがありましたが、
我が家は一足先にお肉は土日のびっくり市にて購入。
天気もいいし、午前中はそり滑りへ!
白樺公園へ
近所の白樺公園は、おおきな山が二つあってそり滑りにはもってこいの場所。
毎年、何回かは子供たちと行って滑る公園です。
さて、大雪の後はどんな感じだろう、といってみると
駐車場は綺麗に除雪されていました!遊歩道もされていたかな。
山へたどり着くまでの道は、誰かの足跡をたどって(これが踏み固められてみんなの通り道になるはず)
たどり着いた山はまだそりの跡が少ない!!
子供たちも各々そりコースを開拓しますが、しっかり雪が固まるまでなかなか滑らない💦
結局後半は先人たちが作ってくれたであろう広めのそりコースで楽しみました(笑)
雪が踏み固まっていないと
上るのも一苦労、きっと1週間~2週間後にはかなりいい感じの
そり場となっていることでしょう♪


にく(肉)の日だそうなので
さて、お昼すぎに帰ってきたのですが
せっかくなので外で食べよう!!(たまに冬のお天気の日、我が家は外焼肉します)と意気込んだものの
生憎の強風。
火も消えるわ・・・ということで
結局おうちの中で(笑)
昼からジンギスカン♪
これはこれで楽しい美味しいです^^


とりあえず競馬場
満腹のあとは競馬場まで散歩し、
私は産直市場で野菜を買って(新鮮だしお値段も手ごろです)
早々に帰宅
子供たちはそのままパパとぶらり散歩や
休憩を楽しんだようです。
ゆきのため運転は最小限にした結果、こんな感じの休日になりました。
建国記念の日とは
さて、明日も建国記念の日で祝日ですね!
月曜日いってまた休み。なんだか変な感じです笑
ところで、みなさんは2月11日の建国記念の日とはそもそもどういった日かご存じですか?
2月11日は建国記念日ではなく建国記念の日なんだそう。
なんでも、日本の建国は古いが故に歴史でも定まっておらず
建国記念の日は「日本という国ができたことをお祝いする日」なんですって。
知らなかった。なんとなく祝日としかとらえていませんでしたが
子供に聞かれたときにしっかり答えられるように豆知識として覚えておくといいかもしれません✨
そんな週明けですが、皆様今週も運転にはお気をつけて!寒い冬ですが元気に過ごしましょう♪

cubeチセスタッフ。木金はアンティークチセ勤務。
お客様のお子様と遊ぶのも担当。
晩酌と料理、海外ドラマを見ることが趣味。悩み、すぐ迷子になる。