十勝書藝展へいってきました~十勝の書道

こんにちは☆スタッフEです^^

少しずつですが湿気を帯びた夏っぽい気候になってきましたね💦

昨日もなかなかの蒸し暑さでしたが、家の中はひんやりしていたので

服装を間違えて外ではかなり暑い思いをしてしまいました(笑)

まだエアコンが必要ないのは気密性・断熱性ともに優れたcubeチセの家ならでは♪

明日は29度だとか💦みなさま体調管理、水分等しっかりとってご自愛ください💛

さて、先週日曜日は父の日✨

私からはケーキ

子供たちからは十勝手仕事屋ブーオ(BuHo(ブーオ)帯広店)さんにて

ウッドバーニングで作ったコースターとキーホルダーを

ウッドバーニングは鉛筆のような細い焼き鏝で、木に模様を描く手法です(金属部分は暑いので火傷に注意!)

ブーオ帯広店では、雑貨や作家さんの作品もたくさんあるのですが、

無地のコースターやキーホルダーも販売しており、購入すると

なんとそれにウッドバーニングさせてもらうこともできます✨

子供たちからの手造りプレゼントにぴったり!!ということで父の日のプレゼントにさせていただきました✨

予約なしで突撃してしまったにもかかわらず、ご丁寧な対応、ブーオさん、ありがとうございました💛

父の日は子供たちがお手紙と一緒にパパに渡して喜んでもらえてよかったね💛

さて、そして日曜日は

先週から帯広市民ギャラリーで開催されていた

十勝書藝展へ✨

子供たちの書道の先生が携っており、素晴らしい書がたくさんありました✨

もちろん、子供たちの作品も!

今回は「紫陽花」がテーマということで、会場内には傘と紫陽花が点々とあり

とてもいい雰囲気に♪

こちらの書展は

6月18日(火)まで開催しているので、皆様お時間のある時に是非足をお運びください💛

写真は(髙橋玲光先生 書)

迫力満点の書や故・桑原翠邦先生(帯広出身の書道家で全国各地にその作品は残っています。旅の書家とも言われていたそうです)の貴重な作品も何点か展示されておりやはりその存在感はとても大きなものでした✨

そんな作品と一緒に子供たちの書も展示されているのは

なんとも光栄なことだなあと思った日なのでした😊