ライフスタイルに合わせて変わっていくもの

こんにちは☆スタッフEです^^

昨日は下の子が発熱💦とはいってもすぐ下がってくれましたが🙄

やっぱり「念のため」お休みをいただき一日おとなしくしておりました(私は元気です)

この時期は花粉やら黄砂やらに加えて朝晩の寒暖の差、GW明けの運動会の練習などなど、

風邪っぽくなる要因盛沢山ですよね💦

なのできちんと食事&睡眠で乗り越えてもらおう、と思います✨

皆様もご自愛くださいね💛

さて、昨日は思いがけずお休みさせていただいたので

せっかくなので家の中の模様替え・・というか掃除を(笑)

毎週末用事・行事が4月からずっと続いていたので

雑然としてしまった我が家💦

今回は見えるところではなく階段下の玩具部屋の整理でした♪

開けてみたら飛び出すレベルでおもちゃやぬいぐるみがある我が家の階段下でしたが・・・

(住み始めたころは余裕たっぷりでした・・☟💦)

まずはもう子供たちが卒業してしまったおままごとキッチンの上部を解体

実はこれ、ホーマックなどで購入したカラーボックスと100均グッズで作った手作りのもの。

作った時に、「使わなくなったらそのまま収納BOXにリメイクできるように」と考えていたのが役に立ちました♬

階段下の一番奥に見事マッチ!

上にはぬいぐるみを置いて中にはこれから譲ったり普段はめったにつかわないであろう玩具たちを入れてスッキリ。

その他、どう見ても壊れている・汚れがひどいものたちは思い切って処分。

今まで入りきらなかった玩具たちはリビングの隣の洋室の棚に入れていましたが、一部減ったので

そのスペースに子供たちの各種持ち物セットを(鍵盤ハーモニカや習字・絵具セットなど)入れます。

小学生のうちは(特に低学年)忘れ物も多いので、自分で用意するにしても

親も簡単にチェックできる場所にあると便利です。

こういうことは、実際子供が小学生になってからのライフスタイルを経験しないとわからないところもありますね。

子供が赤ちゃんのころは小学生になったら全部自室でこなせるイメージでしたが

現実は違いました(笑) 高学年は安心お任せできますが、低学年はやっぱり心配。

でもだから!今言えるのは

多目的に使える洋室がリビングの横にあってよかった!!ということ。

小さいころはそれこそお昼寝スペースだったり、遊び場(今でも)スペースだったのですが

小学生になると学習・その他道具置きスペースへ。

本当はダイニングの扉付きの棚を学習物入れにしたかったのですが

ここ☟見えないし生活感でなくていいなと思ったんです・・・

我が子たちの場合、

扉なしですぐ取り出せるほうがよかったようで

町内会の書類などや文房具もまとめたりする場所として今は大人が使っています(笑)

洋室には移動できるカラーボックスを置きました。

今はスペースとっていますが

あと数年したら子供たちもそれぞれの部屋に持ち込むであろうものたちばかり。

高校生くらいになったら一気に物がなくなる予感です(ちょっと寂しいけど💦)

そうなったらまたいろいろ移動させてその時の自分たちのライフスタイルに合う家になっていくのだろうなあと思います。

そして、片付けや整理をしていていつも思うのですが

「収納が沢山あってよかった」ということです!

住み始めて4年以上、

それでもまだ空いてます(笑)

でもそこにはなるべく収納しないで、

これからも増えた分は減らして・・・をモットーにしたいです。

因みに階段下のおままごと部屋は

現在上の子の空手グッズがたくさん入った部屋となっております✨

自主練もするので

ミットやグローブなどがすぐ取り出せるところにあると便利で

でも大きいし場所とるし見えるところにおくのもなあという時に

さっと出し入れできて快適になりました♬

その分、部屋も広くなったので

下の子は自由~にあそんでます(笑)

あと少し、いろいろ片付けてもっと居心地よくしたいな♪

cubeチセの家だから、決まった位置に欲しい収納のある家だから

整理整頓やライフスタイルに合わせて

棚を増やす・物を増やすことが最小で済んでいる気がします✨

収納やどんな家なのかをもう少し詳しく知りたい方は

こちらからご覧になってみて下さい✨

設計・デザインの提案力